セゾン・ビール
>画像出所:キリン株式会社 公式ホームページ
上の画像は通勤電車で見かけた中吊りと同じものです。
水たまりに映ったボトルの構図が酷く気に入りました。
その名も「雨のち太陽のセゾンビール」
中吊りでこのようなものを見せつけられたらねぇ・・・
ちょうど降っていた雨もあがったので、早速、購入です。
何たって、コンビニ限定で・・・
期間限定ですからね。
しかも、その期間というのが「雨季」ですから洒落てます。
セゾンビールはベルギーが発祥の地ということです。
何でも夏の農作業中、喉の渇きを癒すため飲むビールを
農閑期の冬に仕込んだものとか。
もともと、作業中に飲むということから、アルコール度数は5%程度で、味わいはホップの苦味が強く、ドライで酸味があったそうです。
いまでは、ビールのアルコール度数といえば5%みたいな感じですが、要は当時としては低めになるんでしょうね。
さて、フードペアリングとしてまず手にしたのは・・・
ハーブウインナー。
そのままでもいただけるんですが、早速ボイルです。
それと・・・自分で煮ました
大豆の甘煮
そして定番の揚げ物
アボカド、砂肝、ニンジンの唐揚げです。
あと・・・スープ代わりの(笑)
トマトソースパスタ
さあ、乾杯です。
プルアップキャップなので・・
開けやすいですね。
瓶でやっても良いのでしょうが、グラスに注ぎます。
口に含みますと・・・
柑橘系の味わいが爽やかです。
苦味も抑えられ、ライトボディーでとても飲みやすいです。
そうそう、他にどんなベルギービールあるかWEBでみたら・・・
>画像出所:ベルギービールJapan 通販サイト
ベルギーで一番人気のセゾンビール セゾン・デュポン
750mlで千円ちょっとのお値段。
セゾンビール本来の苦味の強さを味わえるようですね、
それと・・・驚いたのが
>画像出所:ベルギービールJapan 通販サイト
キャスティール・トリニャック 750ml
半年間、コニャックの樽で熟成させるそうですが・・・
お値段が一本、5,000円近くします。
こんなビールがあるんですね。

それではまた。