忍者ブログ

Fly Fisher's Factory フライフィッシング 料理 お菓子作り 私的DIYブログ 

趣味や食などフライフィッシングと料理・お菓子作りを中心に自分でやれるもの(つくれるもの)と思ったものは、とりあえずDIYしてみようというテーマのブログです。肩肘張らずに”できる範囲”のことをやるというのがモットーなので、気楽にお付き合いいただければ幸いです。

ウォンディントン・シャンク・パターン・フライ つづき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ウォンディントン・シャンク・パターン・フライ つづき

つづきを巻いてみましょう

     
お待たせいたしました。

前回の記事につづき、ウォンディントン・シャンクを使ったフライの巻き方です。
前回は、ボディの部分までつくりました。
>前回の記事をみる

今回は、残りの部分ということで、ハックルを取り付けて完成させたいと思います。

まず、ハックルに使用するフェザーです。

今回は写真のコックデレオン ヘン ソフトハックルです。

パートリッジ フェザーもいいと思いますが、このパターンには少々小ぶりのフェザーなので・・・

ハックルとして使用する部分の残して綿毛(フラッフ)をむしり取ります。
 

先端部分を左指で挟み、右手で根元部分に向かって撫でてファイバーを逆立てます。


フックにセットします。

ちょっと違うやり方に挑戦

突然ですが、ここで、ハックル用のフェザーの取り付け方についてお話します。
下の図をご覧ください。
  

ここでは、上のa(フェザーの余り)をどの時点でカットするかで
抜け防止と仕上げを綺麗にするか違いを説明します。

通常は、上図のようにフェザーを留めてから・・・
下記CASE1のようにハックルを形成してからカットします。

【CASE1】 ハックルを巻いた後にaをカット

①ハックルを巻く



②当然、抜け防止のためaの余分をある程度(bの位置)残して巻き留めますので・・・

 
③スレッドを巻く回数が増えて、最後のフィニッシュスペース(C)が狭くなり・・・
仕上げに影響します。


今回は・・・・
次のCASE2、つまりハックルを巻く前に余分をカットする方法です。
まず、ハックルを最初に巻き留めるのは先のCASE1と同じです。

【CASE2】 ハックルを巻く前にaをカット

①aから2、3本ファイバーをa’のように持ち上げる


②a’をスレッドで固定後、aの余分をbでカット


③脱落防止のため、a’をハックルになる部分と一緒に巻きこみ

bまで巻き留める・・・
CACE1よりcの部分だけ余裕ができます。

結局、マテリアルをカットする際、巻きとめた部分でギリギリにカットするのは難しいので

どうしても余りが出来てしまう。

それを隠そうとするから余分に巻くことになる。

なので、先に、余分のフェザーから先に何本かフェザーを取り分け・・・
抜けないよう巻き留めてしまうってことなんですが。

ははは・・・
私が描いた図なので双方の差が判りづらいかもしれません。

でも、実際にやると違いを実感できると思います。

まあ、好みの問題レベルと言えなくもありませんがね。
 
写真でみると
まず、フェザーをシャンクに固定し・・・


次に①のようにファイバーを数本分けて、
その根元右側②の位置をスレッドで巻き留めます。


①をさらに、左側に倒してハックルになるファイバーと一回スレッドで巻き留め、
余分をカットします。


フェザーの軸(ストーク)を指で持ち上げ・・・
ファイバーをテール側に撫でるようしてに折ります。


ファイバーをテール側に折った状態です。


これを2回ほど手前から奥にくるっと2回ほど巻いて・・・
スレッドで固定し、余分なファイバーをストークごとカットします。

もう少しで完成

ヘッドを作りましょう。
ハックルが抜けないようように補強することと、

全体のプロポーションを確認しながら(お好みで・・・)
ハックルの角度を調整する意味合いもありますね。


ウィップフィニッシャーを使用してフィニッシュし、
ここでスレッドをカットします。


最後にヘッドセメントをヘッド部分に垂らして・・・


お好みで、マニキュアなどを塗ると・・・
見栄えが良くなります(釣果の影響度は別として)。


お疲れさまでした。

なんか甘いもの食べたくなったので、近くのコンビニでドーナツ買って・・・
食べました。
必ず、オールドファッションを食べるのが個人的な流儀です。




 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
チー助
性別:
非公開

RSS

アクセスカウンター

フリーエリア