気品ある香りのハーモニー
いよいよ先日お取り寄せの富士御殿場蒸留所のウイスキーセットのうちシングルモルトをいただきます。
ノンピートモルト原酒をベースにしているとのこと。
自称、正露丸のような強いピート臭を愛するアイラ党の私は・・・
物足らないのではと、購入を一瞬躊躇しました。
しかし、セットのテイスティンググラスに誘惑されてオーダーいたしました。
まずは、テイスティンググラスに鼻を近づけます。
香りがいいですね。
アードベッグなどのアイラモルトに比べれば・・・

ピートの匂い・・・つまりピート臭という強烈なインパクトはありません。
気品あるピートの香りという感じです。
本日のお相手は、ゴディバのSEA SOLTとMILKです。
家内の実家から長女が調達(グアムのお土産)してきました。(嬉)
あ、でもその前に少しウイスキーを口に含みます。
蜂蜜の様な甘い香り・・・
柑橘系の香り・・・
そして、仄かに漂うピートの香り。
まさに、「華やか」という謳い文句どおりです。
ローマの休日
私の話を聞いて、友人曰く・・・
スペイサイドやローランドモルトみたいではとのこと。
ハイランドもあるかな・・・(つまりアイラ以外?)
ピート感少なめのアバフェルディ・・・
あと、グレンモーレンジみたいな・・・
それでは、チョコレートと一緒に
富士御殿場蒸留所のシングルモルトをいただきます。
手前のはドライマンゴーでこれもグアムのお土産。
ううむ。
チョコはダークシーソルトとよりミルクがペアリングとしていいような感じがします。
チョコのミルキーさとウイスキーの上品なピート感が舌の上で・・・
お互いの存在を静かに引き立てているとでもいいましょうか。
ただ、シーソルトも塩の塊を感じた瞬間に、チェイサーのようにウイスキーを口に運ぶと、
アイラ党も唸らせるがごとく、鮮烈な味わいを愉しませてくれます。
いま、ヘプバーンの「ローマの休日」を観ながら、ウイスキーとペアリングフードの香りを堪能しています。
言うなれば、「ローマの休日」見ながら「アロマな休日」ですね。
このあと・・
キリンさんのSVBお取り寄せクラフトビールです。
今回は、ON THE CLOUDです。
小麦を使ったフルーティーなビールです。
テイスティングノートのとおり白ワインのような香りが楽しめます。
ペアリングは・・・
オリーブです。
今日も、結構飲みました(笑)
それでは。
>御殿場蒸留所テイスティングキット
>SPRING VALLEY BREWERY
